今回は人事総務の道標:組織図についてです。
組織図について NYA事務所
真白くん、今いいかな?
はい。大丈夫です。
2点お願いがあって、組織図と人員配置図を更新して欲しいんだけど、やり方知ってるかな?
えーっと、多分大丈夫だと思います。
多分?組織図は前に修正してもらったよね?
えーっと、部署とか書いてる図ですよね?
そうだよ。以前作成してもらったものを元に、最新の状態に更新して欲しいの。
はい。そっちは大丈夫です。
うん。お願いね。人員配置図は、作成したことなかった?
うーん、人員配置図ですか?
うん。組織図は、部署と役職者と人数しか書かないでしょ?
はい。なので、今回組織図は、人数だけ修正すれば大丈夫ですよね?
うん。それで大丈夫だよ。
じゃあ、人員配置図って何ですか?
組織図をもとに、誰がどの部署にいるのかが分かるように、全員の名前を書いた図だよ。
え?全員の名前を書くんですか?
そうだよ。図は大きくなるけど、組織図だと、全員の名前が載ってないからね。
なるほど。
作成したら、従業員が見られるところに置く予定だから、名前を間違わないように注意してね。
はい!
所属している人を書く順番は、役職者が高い人から、そのあとは社員番号順でお願いね。
はい。分かりました。
じゃあ、大丈夫かな?
えーっと、人員配置図なんですけど、、、
うん?
ちょっと自信がないので、枠だけざっと作った段階で見てもらえませんか?
いいよ。全部作ってから修正するとなると、時間もかかるしね。
はい、、、
今の真白くんの相談は間違ってないよ。成長している証拠だから。
ありがとうございます!
じゃあ、お願いね。
はい。直ぐに取りかかります。
流石、三毛くん。真白くん、がんばってるなぁ。
組織図とは
組織の部門の編成,職位の相互関係や責任と権限の分担の系列,指揮,命令の系統などが一目でわかるように組織の構造を図で示したもの。
つまり、「仕事内容」や「機能」、「職種」等によって、組織に属する人たちを分け、それらの関係を表した図を組織図といいます。組織図を見ることは、組織の動き方を知る方法の一つです。
例えば、組織図を見ることで会社の役職や指揮命令系統を知ることができます。
組織図の種類
組織図は大きくわけると3つあります。
- 機能別組織図
- 事業部別組織図
- マトリクス組織図
機能別組織図
目的に応じて区切られた組織構造を表しているものが機能別組織図です。
機能別組織のメリット
- 部門の目的が明確で専門性に優れているため、効率的に業務を行える
- 指揮系命令系統が明確で、役割分担もはっきりしている
- 無駄な作業が発生しにくくなる
機能別組織のデメリット
- 権限や情報が上層部に集中しがちになる
- 指示に従って作業を行うだけの人のモチベーションを保つことが難しい
- 組織間の連携がとりにくい
事業部別組織図
製品、地域、顧客など、関連する事業単位に区切られた組織構造を表しているものが事業部別組織図です。
事業部別組織のメリット
- 部門ごとに独立して活動できるため、意思決定が速くなる。
- 部門間の競争によってモチベーションが高くなる
- 企業全体の成長も促進されやすい
事業部別組織のデメリット
- 事業部間の競争が軋轢を生みだす原因になる
- 部門ごとに独自の目標を持つため、企業としての方向性を統一することが難しくなる。
マトリクス組織図
機能別と事業別の分類を融合させた組織構造をしているものがマトリクス組織図です。
マトリクス組織のメリット
- 専門的でありながら、事業部としての権限を持つ
- 市場の変化に素早く対応しながら、業務を推進できる
マトリクス組織のデメリット
- ひとりの社員に対して複数の指示命令系統が存在するため、マネージャー間の意思疎通に多くの時間を要する
- 業務の推進よりも内部調整により多くの時間を要する
人員配置図と組織図の違い
人員配置図は、どの部署に誰が配属されているのかを図にしたものです。
人員配置図を作成する際、組織図を参考にすることはありますが、基本的に組織図には配属されている人の名前までは書きません。ただし、人数の少ない会社などでは人員配置図が組織図を兼ねることがあります。
また、人数の多い会社の場合などでは、部署ごとで人員配置図を作成する場合もあります。
まとめ
組織図は、自分の所属する会社に部署やどのような役職、職種があるのかを知ることができるものです。
自分が所属(希望)する会社がどのような組織制度なのかを知っておきましょう。